ドレンボルトを舐めてしまって、オイル交換ができなくなってたXR250R。
純正のドレンボルトも買ったので、なんとか自分で舐めたドレンを外してみます。
サンダーでスリット作ったり、最後はドライバーで叩いてなんとか抜き取った。

オイル交換して、久々にエンジンかけて近所を走ってきました。

最近VストSXばっかり乗ってたので、軽い軽い!

うつなつ
カブか自転車かっていう感じ
5年くらい前に私のもとに来たような気がしてたけど、
過去のブログ見てみたら、2016年の6月でした。

2016年は3月にカブ110を中古で買って、6月にXRというなかなか嬉しい年だった。
XRの前はセロー225W。

レース用の保安部品が付かないXR250R(ME08)は1998年くらいから持ってるので、
このXR(ME06)を購入して2019年まではXR250Rの2台持ちでした。

やっぱノーマルのカラーリングが良いので、シートはまた赤で張り直そう。
手に入れてエンジンはOHに出したけど、それから15,000km以上は走ってるし、
そろそろサスのOHとか、サスのリンクが錆びてるのとか気になる。
また時間と部品代作ってぼちぼち直していこうかな。