もう完全に夏空。

うつなつ
これは出かけないと
ということで先週土曜にまた宇和島市(片道2時間)まで行ってきました。

市内でチャンポン食べようと思ってたけど、我慢できずに手前のCoCo壱で昼食。
目的は古本屋で「剣客商売」を買うこと。
TVで藤田まことさんのも時々観てたけど、図書館で1冊(4巻)借りてきたら面白くて、
BSの放送も予約しまくり、この日は2〜9巻まで買ってきました。

漫画も一通り目を通したら、かなり前から探してた「ちひろさん」の全巻セットが!
Amazonでもなかなか無くて高かったのだが、新装版(少し小さい)が出たみたい。
9巻で4千円となかなか高かったけど、思い切ってこれも購入。

「剣客商売」はまだ2冊だけど、「ちひろさん」は一気読み。
前に1巻読んで哲学的なのは知ってたけど、作者の考え方が色濃く反映してるようで心地よい。
自分もいろんなところで張らなくて良い意地を張ったり、固定観念にとらわれているかも、
と考えてしまいました。
窓用エアコンを購入したものの、使い所が分からず(笑)、


うつなつ
風が少しあるからエアコンいらないな
と眠って、夜中に汗かいて、虫と蛙の声であいかわらずの寝不足。
「夏は一番好きな季節」と強がっても、年齢とともに辛い季節になってきてます。
おまけの1枚
夏に気に入って着てるペアスロープのバイク用麻ジャケット(高かった)。

柔らかすぎて袖とかシワシワになるのが難点だったが、

うつなつ
糊してみたら良いんじゃない?
と生まれて初めてかもの衣類用糊の購入をして、使ってみたら、、、
良い感じかも。
2 件のコメント
エアコン使ってくださいw
就寝時の室温は24度が適温だそうです。直接身体には当ててはいけません。上か壁に当てるように
タイマーで明け方までと設定すると切れた頃に温度が上がり汗かくということになるので起床までつけておくといいらしいです。
自分は26度に設定。風量は弱。起床頃までタイマーでつけっぱなしです。
なんか扇風機も直接身体に当てて寝ると水分が飛んでしまって良くないそうです(寝ているときは身体がコントロールでき無いのでダメらしいです。
24℃!
歳なのか、冷房なしが長くて感覚がおかしくなったのか、職場で25℃設定にされてると寒くてたまらないし、26℃でも寒いことがあります。
クーラー付けてからも「少し風があるから良いかな」と思って網戸で寝ると結局夜中に汗かいて目が覚める。
窓用で音が少し気になるのもあるけど、網戸でもカエルと虫と朝は鳥の声がうるさいので同じかな。
一度思いきって、つけたままで寝てみますよ(笑)。