タイムセールで品質良さそうなのがほぼ1万だったので、ポチってしまいました。
「ドイツ発」というのに惹かれたのもあります(来たらやっぱMade in Chinaでしたが)。
カッチリとしたドイツ製品は信頼してる。





パンターは所有したことないけどな

ジロさん
あとはツーリングのメインバイクが250ccになるので、少し積載に余裕ができそうというのもある。
ジクサー150では、タナックスのシートバッグ(広げない29L状態)とタンクバッグ(13L)。

カブではヘンリービギンズのシートバッグ(広げない44L状態)を主に使ってました。

今度のバイクではサイドバッグ(下のは50L) を使ってみる予定なので、

リアシート上に今まで持って行ってなかったTCテントのソロティピーとか、
無闇に増やさないにしても、今までより少し多く荷物を持って行けそうかなと思ってます。
さて、コット組み立ててみました。

長さも190cmと、187cmの私が寝てもまあ大丈夫かな(枕置いたらどうなるか?)。

本当はアースカラーが好きだけど、黒✖️赤のBABYMETALカラーもイカす(笑)。

コットは「張りが命!」みたいですが、脚の一部がレバー状になっていて、
組み立てにもそんなに力がいりませんでした。


最近は腰痛防止にエアマット+クローズドセルマット(サーマレスト)の2枚体制なので、
マット2枚が不要になるようなら荷物量としては減るかもしれません。
テントインナーを使わず、フライシートかタープだけでコット泊もしてみたいけど、

うつなつ
寝てる時に蚊がこないか気になります
まずは近場のキャンプ場で使ってみますか。
おまけ
散歩コースの「安並水車の里」。

トイレも水道もあるし、街灯も21時になると消えるし、野宿に良さそうかも。
まあキャンプ場じゃないので推奨しないし、私は自宅から500mなのでしないけど。
あと今の季節はカエルと水車がうるさいかもね

ジロさん

うつなつ
でも蛍も飛んでるで〜