海道巡って広島へのツーリング 1日目

16 views

    

  • 2025年5月2日(金)〜 6日(火) 4泊5日
  • 高知・愛媛・広島・山口
  • スーパーカブ110
  • 走行距離 1,195km
  • 途中まで2人で後半ソロ

5/2(金) 前泊

花見で行きそびれた「ゆめしま海道」「しまなみ海道」からカブで行って、

そのまま「とびしま海道」に渡り、広島から周防大島回って帰ったら面白いのでは?

と思いつき、今年のGWは「海道グルグル」に決定しました。

バイク仲間のT岡君が最近110カブに買い替えたみたいなので、2日間一緒に走る事に。

荷造りは、はじめ44Lの方のバッグ(右)にパッキングしてたのだけれど、

うつなつ

うつなつ

しまなみの原付道と島のワイディングは機動性重視!

と、29Lの方のバッグ(左)に詰め替えました。

最終泊は広島市内の安宿を取りましたが、その他はキャンプ場以外で野宿の予定なので、

焚火道具、オイルランタン、エアマットを削ってなんとか押し込んだ。

仕事から帰ったら即シャワー浴びて、カブに荷物装着して19時頃出発!

例によって一番大きな道のR56は避け、四万十川沿いのR441は最近やたらと走ってるので、

中間のK4で宿毛市から北上することにしました。

夜は危険な道やで~

ジロさん

ジロさん

うつなつ

うつなつ

3回ほど小動物踏みそうになりました

前に道の真ん中でボーっとしてる鹿にぶつかりそうになったこともあります。

津島町からR56に合流し、宇和島市を出たところで後ろの車から赤色灯とサイレンが、、、!

40km/h制限になった所で、23キロオーバーでした。

うつなつ

うつなつ

35年ぶりくらいの速度違反、、、

「危険ですよ」の一言もなく、ひたすら手続き優先で丁寧な言葉遣い。

15分くらいで2人組で12,000円の収入と、中々時給の高い接客業ですな、、、。

松山市で遅い夕食、吉野家で牛カルビ丼。

R196でさらに北上し、前と同じ「鴨池公園」でテント張ろうと思っていたのですが、

うつなつ

うつなつ

金曜夜なのにすごいテントの数!

平坦でペグ打てそうな場所が、探したけど空いてなくて断念。

今治北端の「大角海浜公園」に行こうかと思ったけど、同様な気がしてきた。

時刻はもう深夜の1時近く。

もう糸山公園の近くまで行って、海岸の駐車場に誰もいなかったので張りました。

走行中も結構寒かったけど、テントに入ってもなかなか寒い。

震えながら初日の夜を過ごしました。

本日の走行 220km

翌朝は寒くて5時過ぎに起床。

パトカーには捕まるし、思ったより寒くて寝不足だしだけど、

うつなつ

うつなつ

気を取り直して行って来ます〜!

つづく、、、

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA