GWの予定とか、、、

65 views

やっと春らしくなってきた。

「花粉症の薬が切れてから花粉が多くなる」という状態でツライ。

土曜朝起きてTVつけたら、「にっぽん縦断こころ旅」の旅人は、

田中美佐子さんに決まったみたいだ。

火野正平さんが生前「美佐子は女正平や」と言ってたらしくて、

ユルく旅を楽しんでいる感じが似ているけど、田中美佐子さんらしさも出ていて、

この番組のファンとしては、すごく良いバトンタッチに思えた。

この日は山口県の旅1日目で萩。

萩城跡に近い菊ヶ浜がゴールで、17歳の時にこの松原でキャンプしたのを思い出した。

サイクリング同好会の夏休み遠征で、重い荷物を持って6人くらいで走ったなぁ。

探したら写真あった!
テントでかい(笑)

     

その後、先週と先々週でVストが汚れてるので、カブもXRもまとめて3台洗車。

軽くワックスかけた後は、チェーンとかのメンテもした。

XRは飛び石でライトのレンズが割れてたので、ダイソーの適当なタッパーを買い、

レンズカットなしの適当レンズを作りました。

前もタッパーだった気がする、軟性でもやっぱ割れる

続いてXRのオイル交換をしようと思ったら、、、

うつなつ

うつなつ

あろうことかドレンボルトの頭を舐めてしまいました

私のXRは1995年製で、もう30歳。

こんな古いのを林道で普通に乗ってる物好きは、もうほとんどいないです(笑)。

Vスト買った知り合いのバイク屋さんに外せないか聞いてみようと、

ツーリングがてら、片道50kmくらいの愛媛県の愛南町に向かって出発。

途中で昼になったので、一本松町の食堂に初訪問。

「はるめし」というお店

2月の歩き旅の時に、行ってみたけど閉まってた店です。

メニューがものすごく多かったけど、「焼き魚プレート」950円を注文。

美味しかったけど値段は普通かな。

サービスランチが650円みたいなので、次は食べてみよう。

バイク屋さんに着いたら社長が不在、ドレンボルトだけ注文して修理相談は後日にしました。

帰りは回り道して、塩塚峠という場所の旧道ダートも久々に走ってみたけど、

昔は車でも楽勝だったのに、誰も通らないのかえらく荒れてた。

     

今年のGWはカレンダー通りだと4連休。

もちろん九州も良いんだけど、なんとなく別の方向も考えてたら、

本屋に私の考えを具現化したような本が!

ゆめしま海道に桜を見に行けなかったので、ゆめしま海道を走ってからとびしま海道に渡り、

江田島を走って(かきしま海道と言うらしい)広島に渡り、

行けたら周防大島も回って松山にフェリーで戻ってこうかと思っていた。

うつなつ

うつなつ

本当に本より先に考えてたのよ

Vストで自走も良いけど、今治まで載せてカブで走るのも良いかも。

    

あとなんか忘れてるな〜と思ったら、

「瀬戸内国際芸術祭2025」の3シーズンパスポート買うのを忘れてた。

少し高くなるけど今からでも買えるんだが、

今年は人出も多そうなんで、期間中に行くかどうかまた考えてみます。

カテゴリー:
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA