1月2日の昨日、まあまあ暖かそうなのでVストで出かける。
どんな店が開いてるかも調べずに、高知市へ向かって10時に出発。

また色々と回り道。


オーテピアに駐輪して(2輪は無料)あわよくば本も借りて帰ろうと思っていたが、
残念ながら休館で駐車もできず。
はりまや橋の近くに駐輪して、帯屋町を歩く。


カツカレーを食べようと思っていた目的のお店も休み。
ラーメン屋とか寄ってみるが、開いてる店は長蛇の列。
観光客&里帰り客が多い様子。
路地裏を覗いてみたり、


なんかTVで見たことあるお店があったりしたが、

結局、駐輪したVストが見える「すき家」牛丼を食べました(写真忘れた)。
ブックオフで本買って帰途に着くが、やっぱ回り道で帰る。

うつなつ
新年なので初めての道も走りたい
期待してた越知町の漬物屋さんも休み。

去年(一昨年?)2日に開いてて、買わせてもらったのだが。
越知町から星ヶ窪キャンプ場へ向かう、狭いK18へ入るが、
途中から無理やり探した、初めて走る道へ。

標高を上げての山越えなので、日陰と風はかなり寒い。

どこで分岐を間違えたのか、風の里公園には出ず、R439に出た。

まだ太陽もあるし、曲がりくねってても場所的には四万十市までまっすぐなので、
結局新年から酷道R439をガッツリ走って帰宅しました。


17:30頃帰宅。
本日の走行 301km
おまけ
ブックオフで買ったのは、森見登美彦さんの文庫2冊。

同じ著者の「夜は短し歩けよ乙女」は読んだ気がするが。
先日WOWOWで観たアニメ「四畳半タイムマシンブルース」が面白かったので。