横浜ライブ参戦記 前編

21 views

5月初旬、インスタにこんな画像が流れてきた。

どちらも色モノのを被った実力派グループ。

うつなつ

うつなつ

あ、実は私2014年からのBABYMETALファンです

大阪・広島・神戸にライブも7回くらい行ったけど、ブログ見たら2019年の大阪が最後。

車で聴く時は、今でもメインはベビメタなんだけど、最近西日本でなかなかライブしなくて、

ワールドツアーを長く回って、その後で関東で2〜4回ライブというパターンが続いてました。

どちらも「違う意味でメンバーの年齢的にいつまで観られるか分からない」ので、

関東だしチケットも高かったけど、チケットと空路を予約して行ってきた次第。

     

観るのは2日めの8/31(日)にしました。

日曜の朝6時に自宅を出発して、高知空港にNBOXを駐車。

9:30発のJAL492便に搭乗しました。

いつもながら窓からの景色は箱庭みたいで楽しい。

右側を予約してしまったせいで、ほとんど海と雲しか見えなかったが、

雲の形や、洋上の波模様や潮目、船の軌跡を見るだけでも楽しい。

今日は東側からの着陸みたいで、旋回して千葉県上空を通過。

高知に比べて市街地の広さと、そしてゴルフ場の多さが際立つ。

あっという間に羽田空港着陸。

搭乗85分

横浜駅までは、バスで行く事にします。

駅に着いて昼食。

地下街で「鶏と醤油の麹ラーメン」というのを食べたけどイマイチだったな。

予約メールを無くしたので、駅近くの今夜の宿(カプセルホテル)に行って予約を確認。

うつなつ

うつなつ

ちゃんと予約されてたので良かった

チェックインは15:00以降なので(現在12:30)、リュックを背負ったまま港方面へ向かいます。

今日のライブは早めの15:30開場、17:00開演なのですが、それでも時間がたっぷりある。

なるべく日陰を歩いて港の方に向かいますが、今日も暑い、、、

海洋練習船の初代日本丸があった、子供の頃「学研の科学」で見たような気がするな。

太平洋の白鳥!

もう暑すぎるので、宿で履こうと思っていた短パンに着替えます。

胸のハート形の汗模様も、今日は崩れ気味(笑)

海まで出て水分補給しながら、北のアリーナ方向へ歩きました。

バスは水没してるわけじゃなくて、水陸両用みたいです

水はかなり茶色で綺麗ではないですね、ここで泳ぐ人はいないだろうけど。

これは「臨港パーク」
うつなつ

うつなつ

どうやらあれが今夜の決戦場「Kアリーナ」らしい

聖飢魔IIのトレーラーがありました。

結成40周年らしい

デーモン閣下は私と同い年(プラス10万歳)ですからね。

まだ開場まで1時間以上ありますが、いつもの様に黒い集団があちらこちらに。

BABYMETALはライブの度にデザイン違いの数種のTシャツを販売していて、

それを着て、黒いグッズタオルも持ってライブ参戦するのがファンの仕様になってます。

うつなつ

うつなつ

はっ、いつの間にか私の身体にも黒いTシャツが!

そして下半身はユニクロのステテコ

グッズ販売に並ぼうかと思いましたが、スマホエントリー方式で開演ギリギリになりそうなので

諦めました。

背中から風が吹き抜ける快適な場所に陣取ってたら、開場時間になったので入場。

チケットに書かれた席に進みますが、今回「7階5列の17番」。

うつなつ

うつなつ

7階!?

メチャメチャ上の席でした

チケット金額は1種だったはずなので、こことステージ横が同じ金額だとしたら残念すぎる。

数年前から(今年も)年間会員になってないので、そのせいなのかな。

コロナ前は1Fがスタンディングエリア、2Fより上が指定イス席の場合が多く、

いつもスタンディングエリアに入場してヘロヘロになってました。

暑さもあるし、ちょっとヤケになって私としては珍しくビールを飲んでみました(笑)。

い〜な〜ステージ横

過去に行ったライブハウスの「ZEPP大阪」の時はメンバーまで10mほどと近くて、

スピーカーの正面もあって、伝わる振動がすごくて心臓が止まるかと思いました。

うつなつ

うつなつ

その後不整脈が発覚して手術したのですが(笑)

開演が近づき席が埋まってきました。

女性率も高いが、男の年齢層も相変わらず高いな

ジロさん

ジロさん

同時出演ではないとは思ってましたが、この日はBABYMETALからの出演でした。

つづく、、、

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA