何度目かのR439全走破 後編

56 views

     

  • 2025年8月23日(土)〜 24日(日) 1泊2日
  • 高知・徳島
  • Vストローム250SX
  • 走行距離 702km
  • 1日目の半ばまで2人で、それ以降ソロ

8/24(日)R195+酷道により道で帰宅

滞在12時間を超えると15時間の料金になってしまうのだが、急いで帰る距離でもないので2度寝。

ネットカフェ快活クラブの料金は、シニア割引込みで3,888円でした。

徳島市を出てR55を南へ走り阿南市へ。

R195へそのまま入らず、少し南のK35を初めて走ってみます。

徳島県阿南市から高知県香美市へ抜けるR195は、昨日走ったR439に比べたらとても快適なので、

うつなつ

うつなつ

ちょっとスパイスを振ってみた次第

しばらく農村地帯を走ったのちに、予想通りの、、、

しかし予想よりも使われてない感じの道でした。

R195に入って快適に走り、四ツ足峠を越えて高知県に入ります。

奥物部から2振りめのスパイス、K29→K51へ。

山を越えて海沿いの夜須町まで続くこの県道は長かったですね。

やっぱり水はキレイ
このダートはミスコースで引き返し
メジロトルナ

夜須まで来たんで、やっぱ手結のお茶屋餅を買っときます。

そして2個ほど食べときます(笑)

満腹のその先へ

昼食はK51の廣末屋(ニラ焼きそばが有名)が混んでたんで、

野市の「うどんの庄真田」にしました。

昨日の昼満腹で苦しかったのに、そして「確かこの店多めだったな」と覚えてたのに、

「中盛りなら食べられるかも」と肉玉ぶっかけの中盛り(880円)を注文!

どど〜ん
うつなつ

うつなつ

いや、これ多めの3玉くらいあるやろ

この店は、美味しくて安くて、客もあとからどんどん来店して30分待ちくらいになってる。

しかし食べても食べても麺が減らない!

うつなつ

うつなつ

訂正!4玉くらいあるよ、間違いなく

隣に座った老夫婦が「かけのハーフ」というのを注文してましたが、

多めな店の1人前はあるように見えました。

半分ほども残してギブアップ!

もう中盛りも大盛りもやめろ!そんな歳や

ジロさん

ジロさん

うつなつ

うつなつ

はい(素直)

あとはいつもの様に高知市街地を避けて海沿いを走り、16時頃帰宅しました。

今日もポツポツきてたけど、降られずに済んだ。

本日の走行 343km

理想の昼食・夕食で完結するツーリングの道は険しい。

それが目的なんか?

ジロさん

ジロさん

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA