海道巡って広島へのツーリング 5日目 最終日

21 views

      

  • 2025年5月2日(金)〜 6日(火) 4泊5日
  • 高知・愛媛・広島・山口
  • スーパーカブ110
  • 走行距離 1,195km
  • 途中まで2人で後半ソロ

5/6(火) 岩国で引き返して帰宅

広島市のホテルで目覚めたら、激しくはないけど雨。

うつなつ

うつなつ

テンション低く出発の準備をします

今日も1つ予約を入れてあり、何かと言えば宮島口のあなご弁当!

計画時の予定では、そのまま西に向かって周防大島へ渡り、

フェリーで松山へ戻る予定でしたが、特に周防大島は見る場所も決めてなくて、

警察への予期せぬ出費も発生したので、最も安いしまなみ海道原付道(500円)で、

四国に帰る事にしました。

初めて訪問する岩国の錦帯橋だけは行ってみます。

広島市から西へ走って、宮島口で休憩。

厳島の弥山に登る案も考えたけど、今日は渡りません。

8時半過ぎに錦帯橋に到着。

雨はしとしと降り続くので、カッパ着たまま歩きます。

木造なので滑らないかと心配してたけど、アーチ部分は階段状になっていて大丈夫。

渡った場所にある、有名なソフトクリーム屋さん「むさし」と、

「小次郎商店」も、まだ開店前でした。

木組みを見たくて、橋の下にも行ってみました。

漠然と「釘使ってないのでは?」と思ってたけど、釘も金具も大量に使ってた。

引き返してたら雨が止んだので宮島口でカッパを脱ぎ、「あなごめしうえの」で弁当を受取。

店で食べる人は10人くらい並んで待ってました。

「あなご弁当」2,700円となかなかのお値段です。

しばらく置いた方が美味しいらしいので、昼過ぎてどこかで食べることにします。

〜広島市〜呉市と、行った道を引き返し、とびしま海道入口も越えて東へ。

三原市のセブンイレブンに13時頃寄ったので、ここで海を見ながら昼食にします。

やっぱ温かいお茶

あなご10切れと漬物3種が炊き込みご飯に乗っています。

あなごも絶品ですが、タレの味がご飯に移って、ご飯がいくらでもいける!

こういう弁当の漬物って味が濃いんだけど、それが絶妙に合うんですよね。

ああ、もう1切れに、、、

次は弁当予約して、店でも出来立てを食べるというダブル贅沢をしてみたくなりました。

    

尾道駅でしまなみ原付チケットを購入して、しまなみ海道へ入ったのは14時過ぎ。

因島大橋だけは車道の下

淡々と走って、今治へ向かいます。

明日から平日なので、原付パラダイスの「見近島キャンプ場」も今日は人影なし。

津軽海峡フェリーがしまなみのドックに入ってます、もっと近くないのかね?

今治から松山への中間くらいでまた雨が降り始め、元?GSの屋根を借りてまたカッパを着る。

あとはカッパを脱ぐことなく走り続け、21時前に自宅に到着しました。

本日の走行 477km

うつなつ

うつなつ

さすがに今日は遠かった〜

おまけ

トイレで時々見るけど、この表示いる?
院長!それはダメです
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA