海道巡って広島へのツーリング 4日目

26 views

      

  • 2025年5月2日(金)〜 6日(火) 4泊5日
  • 高知・愛媛・広島・山口
  • スーパーカブ110
  • 走行距離 1,195km
  • 途中まで2人で後半ソロ

5/5(月) 広島市内泊で飲む

呉市音戸の瀬戸近くの野宿地で6時前に目覚める。

朝食は昨日の朝食べそびれた「チャルメラワンタン麺」。

テントも乾かしたので、撤収して出発したのは8時。

うつなつ

うつなつ

いつもこの瞬間は、今日への期待に胸がふくらみます

今日は呉港での「艦船めぐりクルーズ」を14:00で予約してるんだけど、

江田島を昨日前倒しで周ったので、午前中の時間が余ってしまいました。

昨日サイトを見たけど、もう他の時間も満席で時間変更できなかった。

効率悪いけど午前中に広島市まで行って、戻ってくることにします。

そして泊りは、また広島市内

ジロさん

ジロさん

呉市まで行って、R31で海沿いを広島へ。

R2に入ると流れが速くて快適。

うつなつ

うつなつ

でも時々125cc以下通行禁止が出てくるので注意必要

平和記念公園に行こうかとも思ったけど、今夜か明日の朝も行く予定なので、

映画「ドライブ・マイ・カー」にも出てきたここに行きました。

広島市環境局中工場 ゴミ処理場です

そういや映画にはとびしま海道や御手洗も出てたな

ジロさん

ジロさん

オブジェとしては未来的でカッコいいんだけど、見える範囲で動くものがない
この吹き抜けのずっと先に原爆ドームがあるらしい

映画で主人公2人が歩いた「吉島釣り公園」も歩いてみました。

のどかで子供連れも多くて良いけど、、、トイレがウォシュレットじゃないよ!

建物はあんなに未来的なのに

全体的に広島県は、トイレの便座が古く汚れているように感じました。

高知県もそれほどじゃないのだけれど、近隣で素晴らしいのは愛媛県

田舎の公園でもTOTOの自動で蓋が開く便座が付いてたりします。

お尻が軟弱になって、ウォシュレット必須の私が言うので間違いないです。

それからまた呉市に引き返したけど、時間が中途半端に余ったのと、

市内の渋滞と信号でちょっとストレスが溜まったので灰ヶ峰展望台へ。

前にも行ったことあるけど、呉市街地から登っていく狭いワインディングが楽しい。

ここも戦時中は砲台があった場所ですね。

呉を舞台にした「この世界の片隅に」の聖地巡りは前に来たのですが、

新しく「すずさん家(がた)」ができてるらしいので寄ってみます。

看板があるだけの空き地ですが、作者のこうの史代さんの家があった場所だそうです。

残念ながら海は見えませんが、場所的な感じはすごく原作のすずさん家のイメージ通りでした。

ついでに「三ツ蔵」へも立ち寄り。

うつなつ

うつなつ

呉はもう俺の庭だな

自信過剰

ジロさん

ジロさん

呉港にカブを駐車し、ショッピングモールのモスで昼を食べて大和ミュージアムあたりを散策。

ミュージアムはリニューアル工事中で入れず。

1/10の大和も、潜水調査の映像分析とかで、実物に更に近づけるべく改修中だそうです。

港では「朝鮮通信使」の記念イベントをしてました。

初代しんかい と 潜水艦あきしお
しんかいのスクリューちっさ!

14:00が近づいて来たので、いよいよ艦船めぐりです。

列の前の方に並んでいたので、2階席に座れました。

真ん中が大和を建造したドック

今日は停泊してる艦船が多いらしく、補水船、給油船を入れたら30隻くらいいたと思います。

護衛艦かが 空母の形だけどメインはヘリコプターらしい
422補給艦とわだ と 158護衛艦うみぎり

知ったように書いてますが、番号でググっただけです

ジロさん

ジロさん

潜水艦も最新から古参まで、8艦くらいありました

403ちはやは潜水艦救難艦なので行動を隠す必要がなく、船名と番号が白く書かれてます。

約30分のクルーズでしたが、濃い内容で満足でした。

カブに跨り、再び広島市内へ。

15:00過ぎてたのでホテルにチェックインして、荷物を置いて外出しました。

      

安いドミトリータイプですが、平和記念公園が近くて良い

「フラワーフェスティバル」というのをやってるみたいで、なかなか賑やかです。

うつなつ

うつなつ

やっぱり資料館にも入った

入るたびに背筋が伸びる感じです

まだ明るいので、平和記念公園をぐるっと回りました。

上の⬆︎なんでもない写真が、前回私が新たに大きな衝撃を受けた場所で、

被曝前のここ中島地区の街割と死亡された方の名簿です。

1945年8月6日の朝までは、この場所はどこにでもある平和な繁華街だったのです。

原爆供養塔の脇にある遺族を探すポスターは色褪せていました。

813名の方の遺族は、もう見つからないかもしれません

平和記念公園は、アジアでなく欧米の観光客が目立ちました。

いざとなったら核戦争でも始めそうな某国の大統領を、止めて欲しいと思います。

   

夕食はお好み焼き屋が長蛇の列だったので、Googleで保存してた焼きとん屋さんへ。

「なんで保存?」と思ったら、TVのオモウマい店で

「良い意味で店員がやたらと絡んでくる店」だったと思う(笑)。

その通りだったし、安くて良い店でした。

良い気分でふらふらと歩いて帰ります。

まだ19:30なんだが

ジロさん

ジロさん

フラワーフェルティバルが終わったら、花の鉢は無料配布されるらしくて長蛇の列でした。

酔った私が起きていられるはずもなく、ローソンで買ったデザートを食べて、

21時頃から眠りにつきました。

本日の走行 123km

うつなつ

うつなつ

明日は最終日で帰宅します

おまけ

うつなつ

うつなつ

えっ!こんな色の設定があるんだ、、、

(欲しいわけではない)

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA