横浜ライブ参戦記 後編

47 views

全11曲中、NEWアルバム「METAL FORTH」からは5曲。

最近、「カッコイイ」路線だったけど、1st、2ndアルバムの様な、

「カッコイイけどちょっとカワイイ寄り、そして歌詞は変」に戻った感じで良い。

ボーカルもダンスも、照明に合わせて輝く衣装も素晴らしいが、

うつなつ

うつなつ

如何せんステージまで遠すぎる・・・

周りも聖飢魔IIファンもいるせいか、拳は振り上げても今ひとつ乗り切れてないみたいで、

私自身もなんだか最後まで立つことができませんでした。

斜め前のお兄さん1人は終始立ち上がってノリノリでしたが、、、。

BABYMETALが終わった後で聖飢魔IIが出てきて、

噂に聞いたデーモン閣下の軽妙な下ネタのMC(笑)を絡めながら9曲披露。

「えっ、まさかライブ2本立て形式で終わり?」と思ったら、

最後の1曲、「EL DORADO」はBABYMETALとの共演でした。

なんやかんやの絡みがあって挨拶があって終演。

満足できましたが、やっぱライブハウスのスタンディングエリアで見たい!

       

今日何人入ってたかは分からないけど(キャパは2万人らしい)やっぱ帰りはこうなります。

宿まで歩いて帰れるけど、結局方向は横浜駅方面なので人混みの中をノロノロ歩いて、

遅い夕食を途中にあったモスバーガーで食べ、21時くらいには宿に着きました。

宿には大浴場があったので入り、かなり歩いて疲れたので22時頃には寝てしまいました。

カプセルの中は、新しいし清潔で、長さもあって快適でした。

でも布団はメチャ短かったな

今日は開演までぶらぶら歩いたせいか、16.6kmも歩いてた。

9/1(月)

今日は羽田発14時の便で帰らなければなりませんが、

それまでに「新横浜ラーメン博物館」に寄ってみようと思います。

横浜〜新横浜間は、実は結構あるので(6kmくらい)電車で行く予定にしてましたが、

8時に目が覚めてしまい、ラーメン博物館は11時開館なので、

また気まぐれスイッチ入って、歩いて行くことにしました。

おっ、国道1号線(ほぼ東海道)だ

しかし最短距離で表示されたのはほぼ住宅地、そして意外にアップダウンがある。

歩いてて思ったのは、

うつなつ

うつなつ

今や男性でも日傘使用者が多いという事と、

女性の自転車はほぼ電動アシストという事

今日も暑いぜ

休憩しながら、1時間半ほどで新横浜駅に到着しました。

駅前の木陰でしばし休んで、駅北にある「ラーメン博物館」の11時オープンへ。

「えっ、今日平日だよね?」

なかなか混んでる

1時間くらいしかいられませんが、ミニラーメンがあるみたいなので2軒は食べてみたい。

1件めは山形の「龍上海本店」。

「ミニから味噌ラーメン」710円を注文。

煮干しの効いた味噌ラーメンという珍しいタイプ。

売りのから味噌も、平打ち麺も合ってて美味しかったです。

2軒目は「利尻ラーメン味楽」に行こうと思っていたけど長蛇の列。

かなり列が短めの「こむらさき」(熊本)に入ることにしました。

ミニラーメン 680円

「こむらさき」は初めてじゃない気がするし、九州は近いのでそんなに期待してませんでしたが、

うつなつ

うつなつ

予想外に美味しかったです

熊本ラーメン全体に言えるのかもしれないけど、とんこつなのにすごくまろやか。

そしてウリのニンニクチップが良い仕事をしてますね。

実はラーメン博物館は埼玉在住時に来たことがあります。

30周年らしいんで、オープン直後の長女が生まれる前に夫婦で来たのかな。

      

博物館を後にして、新横浜駅から電車で羽田空港へ。

思ったより乗り継ぎが悪く、しかも乗るのは第1ターミナルなのに、

第2ターミナルにしかないお土産⬇︎を買いに行ったりしてたので、

飛行機に間に合うかハラハラでした。

無事に搭乗できて、高知へ。

富士山の頭が見える

車に乗り、18:30頃に帰宅できました。

うつなつ

うつなつ

今日もなんだかんだで歩いたな〜

そしてラーメン博物館で作った、ほぼ「いやげ物」のカップ麺を長女にあげました(笑)。

急いで選定したので、今日歩いてて汗だくの写真
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA