九州西岸野宿ツーリング 4日目(9/15)

59 views

    

  • 2025年9月12日(金)〜 15日(月) 3泊4日
  • 高知・愛媛・大分・熊本・福岡・佐賀・長崎
  • Vストローム250SX
  • 走行距離 1,533km
  • 2人

最終日、爽やかな朝。

朝食はお湯を沸かしてカップ飯。

うつなつ

うつなつ

カップヌードルより少し腹持ちが良い気がする

出発してすぐ近くの「大江教会」に立ち寄り。

やはり早過ぎて開いてなかった

天草五橋を通って熊本市へ向かうが、幹線道路を避けてもやはり車と信号が多くて疲れる、、、。

10:30過ぎに「ライコランド熊本インター店」に到着。

埼玉在住時に1号店の茨城柏店には何度か行ったが、ライコランド25年ぶりくらい。

デイトナのゴールドパッドを購入。

ピンを2本抜くだけで交換できそうだったけど、ピストンをかなり戻さないといけないので、

結局キャリパーを外して作業しました。

外したパッドは、特に内側が完全に終わってる状態。

ディスクはまあ大丈夫そうで良かった

昨日の昼から、ほぼ1日フロントブレーキなしで走ってたけど、復活!

阿蘇を抜けて帰るけど、R57は祭日で混みそうなので避けて南阿蘇へ。

そしてそこまでのアプローチも、K145を走って行きました。

K28に入って「山田さんちの牧場」でソフト休憩。

うつなつ

うつなつ

ここのは相変わらず美味いしボリュームがあって良い

そろそろ昼食ですが、やっぱ阿蘇に来たので「あか牛丼」を食べようということになりました。

南阿蘇の「オーガニックカフェASOBIO」へ。

あか牛丼とだご汁のセット2,400円

W林さんは肉大盛りにしたので、肉がこの倍はありそうでした。

食後、すぐ近くの道の駅「あそ望の里くぎの」へも立ち寄り。

W林さんはお土産、私は食後どうしても飲みたくなるコーヒーを。

さて、あとは佐賀関港を目指すだけですが、少し時間があるのでまた回り道をします。

箱石峠へ向かうR265から馴染みのK135へ、竹田からはK47で長湯温泉へ向かいました。

うつなつ

うつなつ

温泉入りたかったけど、W林さんから却下

「水の駅おづる」でまた雨が降ってきてカッパ着用です。

すごい水汲みにきてる

K618に入ろうと思ったけど通行止めの表示があったので、K52からK11でそのまま別府へ。

虹が出てます

特にどこか寄るわけじゃないけど、別府タワーの脇でカッパ脱いで、

予定通り18:00発のフェリーで四国に帰ってきました。

W林さんと別れて、そのまま帰宅の予定だったけど、

佐田岬半島激走してたらお腹が空いてきて、宇和島市のCoCo壱へ。

22:00頃帰宅しました。

雨やブレーキトラブルや色々あったけど、九州西海岸をけっこう走れたので満足です。

本日の走行 491km

関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA