カブでしまなみ海道花見ツーリング 後編

225 views

何度もツーリングしてると、

うつなつ

うつなつ

あ、これは失敗した!

と思う瞬間がやっぱりあります。

まあケガが伴うような失敗でなければ、それも楽しもうと思ってますが

今回でいうと、

うつなつ

うつなつ

岩城島はやっぱフェリーで渡るべきだったかも、、、

平日のせいか山頂への道も混雑してなかったし、

港から積善山山頂への登りが、ご老体にはこたえました

ともかく、4月1日(金)岩城港からの続きです。

  • 2022年3月31(木)〜4月1日(金)
  • 高知県、愛媛県
  • スーパーカブ110(NBOXに車載)
  • 走行距離 カブ 80km 、 NBOX 430km
  • ソロ

息を切らせて積善山の山頂へ

港から市街地を抜けて、山の方へ登っていきます。

山頂までは 3.1km、標高差は369.8mです。

半分ほどアスファルトを歩いたら、あとは遊歩道です。

足元はこの為にトレッキングシューズで来たけど、バイク用のウェアがいささか厚すぎました。

登るにつれて息が上がってきて汗だくです。

もうベンチを見たら休憩!

なんとか頂上までたどり着いてバンザイ!

逆光で写ってないけど(笑)

桜は綺麗でしたが、これだけ暖かくてもまだ少し早い感じでした。

展望台にも上がって、しばし休憩してから下山へ。

この山の桜は、戦時中に1人の方が植え始めたのをきっかけに、

個人や団体が記念やボランティアで植樹しており、文字通り善を積む山なんだそうです。

これとか植えた方自身は、花が見られないかも

11時過ぎに港に帰ってきました。

少し早いけど、お昼に名物らしい「レモンポーク定食」を食べます

870円

まあ豚肉の生姜焼きなんですが(笑)、柔らかくてボリュームもあって美味しかったです。

早いといえば、帰りのフェリーが12:58で、早く帰って来すぎたなと思いましたが、

実はこの日(4/1)から時刻表の変更があり、13:18までフェリーが無いのでした

もう歩き回る元気も無いので、売店で買ったせとか4個( 200円、安い!)をデザートに、

帰りの計画を練って時間をつぶします。

やっと帰りの快速船がきて、伯方島へ帰って来ました。

切符売り場で見てみたら、ちゃんと「4/1から時間変更」と書いてありました(右下)。

行きも調べたのと5分違うから「おかしいな、、、」と思ったんですが

亀老山展望台へ

伯方島の木浦港に戻って、すぐ近くの「ふるさと歴史公園」という場所に行ってみたのですが、

去年の昨日に閉館しるやん!、、、

ガッカリしながら大島大橋へ。

原付道・歩道からしか下りられない島、見近島へ寄ってみます

今日もカブとかのキャンパーが5名ほどいました。

しまなみ海道最南の島、大島へ戻りました。

こんな時でも、行きと帰りのルートはなるべく変更するし、その為には狭い道も走ります。

しかしやっぱり最後は定番の「亀老山展望台」へ。

4回目くらいですが、景色を見ると、

うつなつ

うつなつ

あ、やっぱ他の展望台より標高が全然高い

と感じます。

夕景時に来てみたいもんやね

ジロさん

ジロさん

最後の来島海峡大橋を渡り、「SHIMANAMIモニュメント」でセルフ撮影。

NBOXにカブを積み込んで着替え、ここからがまだまだ長い道のりです。

時刻は16時過ぎ、思ったより遅くなったので少し時間をつぶし、

夕食は今治市内で。名物の「焼豚玉子飯」を食べて帰りました。

セットで1,100円

有名店だったので期待していたのですが、

うつなつ

うつなつ

んん〜、やっぱちょっと甘すぎるかなぁ

愛媛はラーメンも甘いのがあって前に懲りてますが、

次はもう少し甘くない焼豚玉子飯と、もう1つの名物焼き鳥を食べてみたいですね。

その後は高速(大州北〜三間)も下道もガンガン飛ばして、21:30頃帰宅しました。

今回の感想
  • 積善山は2つ向こうの生口島からフェリーで行った方が良かったかも
  • でも久々の登山で大変だったが達成感はあった
  • しまなみ、とびしま、に続いてゆめしま海道も制覇してみたい
  • 自走も良いけど、車+バイクはやっぱ楽だなぁ、もっと使うかも
  • もっと暖かくなりコロナが収束したら、皆でしまなみに行きたいものです

おまけ

積善山に登った時、

うつなつ

うつなつ

あれ、この島から橋がかかってるのでは?

ひょっとして生口島へかと思ったのですが、あとで調べたら生名島へでした。

つい先日の3/20に岩城橋が開通し、4島を結ぶ「ゆめしま海道」が完成したようです。

(でもなぜかしまなみ海道の島とは繋がってない、生名島〜因島とか200mくらいだけど)

ついでに島で見た変なもの⬇︎

箱を開けたような家(岩城島)
屋根だけでなく壁もある、グレーの部分から入る貯蔵庫とかでしょうか?(岩城島)
そういえばレモンは買わなかったな
岩城島ではなく大島にて
校舎は立派で校庭も広い、でも平日に先生1人に子供3人なのは、まさか1学年3人?
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA