最近ジクサー150に乗ってなかったので、たこ焼き食べに走ってみました。
「愛媛県 たこ焼き」でググってたらこんなHPが出てきたんで、 ➡︎ 愛媛県南予たこ焼き研究会
最近更新されてないようですが、この中から気になるお店を初訪問してみます。
目次
たこ焼き あきちゃん(道の駅津島やすらぎの里)
気温はそれほど低くないものの、とにかく今日は猛烈に風が強いです。
北風なので行きはほぼ向かい風でした。

宿毛市から県道4号線で愛媛県に入り、まず向かったのは道の駅津島やすらぎの里。
駐車場を探すと、

うつなつ
あ、たこ焼きの軽バンがある!
さっき売れてしまって、今は温かいのが無いんよ

ジロさん
と車内のお姉さんが言うけど、しかたないので「良いですよ!」と購入。


うつなつ
いや、温かくないというか、、、ほぼ冷たい
保温をしてないみたいです、鰹節も全くダンシンしてません。
鰹節も良い具合にかかってるし、タコもソースも良い感じで、アツアツだったら良さそうなのに残念です。
独断的オススメ度は、⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 5
あんこーる(宇和島市)
続いて宇和島市へ向かいます。
3回ほど訪問してるけど、いつも開いてなくてまだ食べてないお店へ。


うつなつ
あ、今日は開いてる!
聞いたら日曜が休みのようです。
店内で食べさせてもらいました。

焼きたてではないですが、鉄板に乗ってたのでアツアツです、しかもかなりトロトロ。
タコも美味しくて、地ダコを使ってるらしいです。
ただ、私の好みよりは少しソースが濃すぎ・多すぎでした。
店主のお姉さんと話しながら食べましたが、お隣が郵便局で便利なんだけど、
来年1月からの硬貨の入金での手数料新設が、大きな痛手らしいです。
確かに51〜100枚で手数料550円って、10円玉だったら預ける意味がない、、、
食べて1店目のダメージからだいぶ立ち直りました。
独断的オススメ度は、⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 7
今昔屋(西予市野村町)
更に下道を北に走って西予市へ。
上記の愛媛県南予たこ焼き研究会のHPでは、
八幡浜への交差点のあるね屋のたこ焼きやさんを激オシしつつも、「もうやってません」と書いてました。
はかない期待を抱きつつ行ってみましたが、

しかし店の壁面に、今から行こうとする今昔屋の看板を見つけました。

水曜日だけ、たぶん移動販売で来るみたいです。
次はこの今昔屋の本店(野村町)に向かいます。

西予の友人、まろさんにLINEしたら、ちょうど野村町にいてもうすぐ仕事が終わるとのこと。
今昔屋で待ち合わせることになりました。

テーブルが2つあって、店内で食べられます。

メニューも豊富ですが、基本の「ソース」と「しお」をマヨなしで注文。
注文してから焼いてくれました。



うつなつ
アツアツに勝る調味料なし〜!
そこまで言うと工夫してる店に失礼やん

ジロさん
今日は身体が冷え切って、本来の自分じゃないのかもしれませんが(笑)、

うつなつ
やっぱソースがかかってると濃く感じるんだよね〜
そうなると、そもそもたこ焼き好きなんか?という話だが

ジロさん

うつなつ
次回は「かつおしょうゆ」でも食べてみる
「しお」にマヨネーズも良い感じかも、、、
独断的オススメ度は、⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 8
お腹も張って暖まりました、もう16時を過ぎて寒くなってきたので家路を急ぎます。

野村町からは、山間の国道441号を走って四万十川沿いを通り、18時すぎに帰宅しました。

明日はiPhoneによると、最低気温ー4℃、最高気温2℃という恐ろしい予報なので、おとなしくしてます。
本日の走行 223km
2 件のコメント
お疲れ様でした!
今昔屋初めて行ったw(地元なのにW
予想以上で自分的にはすごくおいしかった。
とろとろふわふわ。ネギ付きがおすすめですね。
広く(新規店舗)開拓し、深く(メニュー制覇)楽しんでます(笑)。
ネギ付きも次には食べてみます。
今日もだけど、なかなか寒かった!
寒い日はお好み焼きとかにしようかな、、、。