オートバイ以外に最初に必要な物

216 views

オートバイを乗り始めるにあたって、その他に必要なものをまとめてみました。

当たり前な物もあり、見落としがちな物もありです。

免許

うつなつ

うつなつ

まあ、これ無しで乗る人はいないと思いますけどね

市内の自動車学校の費用を調べてみました(税込)。

免許ATMT
小型限定普通二輪(125cc以下):普通免許あり73,70082,500
小型限定普通二輪(125cc以下):普通免許なし145,200158,400
普通二輪(400cc以下):普通免許あり101,200118,800
普通二輪(400cc以下):普通免許なし182,600200,200
大型二輪(排気量制限なし):普通免許あり155,100185,900
大型二輪(排気量制限なし):普通免許なし238,700286,000
一部抜粋です

「小型限定普通二輪」ってややこしいな!

ジロさん

ジロさん

うつなつ

うつなつ

料金設定があるということは、

免許なしからいきなり大型二輪も取れるってこと!?

それと全排気量にAT設定があるのにも驚き!

自分は「MTしかありえんだろ」と思うけど、調べてみたらATはスクーター以外にも、

スーパーカブもOK(チェンジはあるけどクラッチレバーはなし)、

ホンダはDCT(Dual Clutch Transmission:実質的にオートマ)を多くラインナップしてるので、

ゴールドウィングやアフリカツインのDCTまで乗れてしまいます。

でもやっぱこの差額なら、将来MT車が乗りたくなった時のことを考えるとMT免許だと思います。

うつなつ

うつなつ

ちなみに私は四輪もマニュアル大好き。

バイク免許は、原付⇨小型⇨車⇨中型⇨限定解除と、だいぶお金のかかる取り方をしました。

初めてのバイクには、私は125cc以下をオススメしてますが、

免許は普通二輪(400cc以下)が良いと思います。

大型は教習の難易度も高いと思うし、どうしても乗りたくなってからで良いと思う。

うつなつ

うつなつ

昔は大型教習無かったから、免許センターで一発試験で取ったけど

8回目だけどな

ジロさん

ジロさん

自動車保険

知人に聞いても、実は意外に入ってない、、、

自賠責保険じゃないですよ(自賠責が無いのは違反です)、

うつなつ

うつなつ

任意保険もバイク乗るなら義務だと思います

「自賠責保険があるじゃん」と思うかもしれませんが、

自賠責保険は対人賠償のみで、対物賠償と搭乗者障害はありません

高級車にぶつけて修理費が50万円、過失の割合が50:50だったら、、、

25万円自腹ということやな

ジロさん

ジロさん

対人賠償も以下のように限度額があります。

死亡による損害3,000万円
後遺障害による損害4,000万円
傷害による損害120万円

これ見ると、「けっこう補償あるやん」と皆言うのですが、

補償には治療費だけでなく、慰謝料(精神的な損害)、休業損害等も含まれるので、

大きな怪我で治療期間が長くなると、120万円をオーバーしてしまいます。

で、このオーバーした部分は任意保険に入ってなければ、、、

これまた自腹というわけやね

ジロさん

ジロさん

死亡3,000万・後遺障害4,000万にしても充分というわけではありません。

死亡した人の年齢・職業(収入)・家族状況等によって、逸失利益や慰謝料が違ってくるので、

過去にも以下のような高額賠償事例が出ています。

認定損害額性別・年齢職業損害
約5億2,800万円男性・41歳医師死亡
約3億9,700万円男性・21歳大学生後遺障害
約3億8,200万円男性・29歳会社員後遺障害
約3億7,800万円男性・23歳会社員後遺障害
約3億6,700万円男性・38歳医師死亡
約3億6,500万円男性・14歳中学生後遺障害

自腹分を考えると、めまいがするというか、、、まあ正直「人生終わり」という感じですね。

延々と暗い話を書いてきましたが、

任意保険で、対人賠償:無制限 対物賠償:無制限 に入るだけで賠償金については解決します!

126cc以上は1台ずつ加入するしかありませんが、車と同様に無事故だと安くなっていきます

125cc以下は車にファミリーバイク特約でつける方法もあります。

私はもちろん3台とも入ってます(カブはファミリーバイク特約)。

余談ですが、林道(一応公道)で骨折した際、搭乗者障害を30万円受け取れてとても助かりました。

ヘルメット

普通に走ってる時は、

  • 見た目のカッコ良さ
  • 防風・防寒
  • 日差しよけ

位しか気にしてないヘルメット、でも転倒した時には、

うつなつ

うつなつ

豆腐のような脳みそを守ってくれる、唯一の道具です

実はヘルメットに関しては、私はあれこれと紹介できません。

ほぼアライばかり被ってるからです

アライは日本が誇る世界最高水準のヘルメットだと思います。

私の昔話
  1. STEP

    バイクのロードレースをしていた若い頃、新調した赤いツナギに合わせたくて、
    色が合ったそこそこのヘルメット(アライではない)を買いました。

  2. STEP

    耐久レースに向けて福島県のサーキットで練習中、最もスピードが出る(180キロくらい)コーナーで転倒

  3. STEP

    医務室ではCTとかMRIが撮れず、友人はちょっと言動のおかしな私を連れて埼玉の自宅へ

  4. STEP

    途中ますます言動がおかしくなり、車中で血を吐く(実は飲み込んでた鼻血を吐いたらしい)

  5. STEP

    緊急入院して1週間安静に

脳挫傷寸前の脳振盪というやつだったみたいですね。

面白いことに、事故から後ではなく当日の朝くらいからの記憶がなくなりました

そして入院してた1週間の記憶もあやふや。

徐々に現実世界に戻ってきたような感覚でした。

これに懲りた私は、色はともかくアライを買おうと白いモデルを購入。

それで3時間耐久レースの走行写真は、色の合わない白いヘルメットなんです。

アライだったら大丈夫だったか? それは分からないですけどね、、、

今被ってるのは、

ツーリング用のラパイドネオ
オフロード用のツアークロス3
通勤・チョイ乗り用のOGKアサギ

の3つです(あ、アライ以外も、、、)

一番最近買ったのはラパイドネオです。

色とデザインが好みで買ったのですが、3つの中で一番軽く感じるし、フルフェイスだけど視界が広くて激オシです!

グローブ

半ズボンはともかく(笑)、夏はノーグローブのライダーも多いですね。

安全性もですが、アクセル、ブレーキ、クラッチが操作しやすいので、やっぱグローブ無しは考えられないです。

バイク用は価格が高めなので、最近はついワークマン・ワークウェイを常用。

しかし安いグローブは、皮が大丈夫でも先にマジックテープがダメになりがちです。

780円くらいだった

最近こんなの買ってみました。

グリップスワニーの安いやつ(牛皮)

同メーカーでバイク用もありますが、これは短めのアウトドア用なのでマジックテープがありません。

皮が厚くてちょっとゴツいですが、徐々に手に馴染んできて良い感じになってきました。

赤いのもありますよ。

皮はしなやかなディアスキン(鹿革)が好きですが、バイク用としてはちょっと薄すぎる気もするので、

商品数も多いゴートスキン(山羊皮)あたりが良いかもしれません。

近々私も買ってみようと思います。

ウェア・ガード類

ウェアもやっぱりバイク専用品が望ましいですね、普通の服とはこんなところが違います。

  • 要所にガードが入ってる
  • 風でバタつきにくい
  • 首とか袖がしっかりしまる

とか言いつつ、10代の頃はジーパンとトレーナーで走って、転んで膝が血だらけになったりしてました(笑)。

安全性はどうしても重さ・暑さと引き換えになりがちなので、そこは正に自己責任で。

最近はユニクロでも防風性の高い商品が多いので着たりしてます。

真夏はともかくメッシュで涼しいのが正義ですが、

春秋の朝晩や、標高の高い場所は寒いことがあります。

うつなつ

うつなつ

生地は目が詰まってて、風を入れて調整できる方が良いです

重ね着でも調整できるけど、着たり脱いだりは面倒臭い、、


通勤や本屋とかへのチョイ乗りはともかく(事故にあわないとは限らないんですが)、

ツーリングはバイク用のジャケットをなるべく着るようにしています。

最近よく着てるのが、

春夏秋はペアスロープのハーフメッシュジャケット(約3万)肩肘背中にパッド入り

やっぱバイク専用品は良いです、ワークマンの撥水ジャケット(3,900円)も最近よく着ますが。

でもガードなし

パンツは今年やっとバイク用デニムを買いました。

エドウィンの(実はメルカリ)

膝にガード用のカップ(別売り)が入れられます、生地も普通のジーンズより丈夫らしい。


冬は風が入ると寒くて走ってられないので、特にバイク用ウェアをお勧めします。

私は30年くらい前のフーマプラス1というメーカーのジャケットを、つい使い続けてます。

ガードは入ってないですが(綿は入ってる)ロングタイプでポケットが多くて良いんですよ。

左写真のパンツはコミネの冬用です。

言い忘れましたが、コミネはしっかりガードの入ったウェアを1万前後から多種販売してるので、

デザインさえ気に入れば、オススメだと思います。

うつなつ

うつなつ

でも最近売ってるの、黒やグレーのウェアばっかりなんだよね〜

派手で目立つ方が安全でもあるしね

ご主人そろそろ年齢的に赤いウェアも着ないとな〜

ジロさん

ジロさん

酷寒の季節以外は、やっぱワークウェイの綿入りパーカー(これも4千円くらい)と、

タイツの上にユニクロのウォームジーンズを履いたりして、

高知の冬なら、平地はこれで結構いけてしまいます。

バイク用以外のウェアを着る場合は、パンツの下にベルト式の膝カップを付けたり、

こんなのを着る方法もあります、やっぱ夏は暑いけど。

一方、オフロードバイクでダートを走る時は、ブーツとガードフル装備で行きますよ。

工具

「整備はバイク屋さんに任せる」という人も、

タイヤのエアチェックや、チェーンへの注油、点検や調整くらいはすると思います。

うつなつ

うつなつ

整備は楽しいので、どんどんすると良いんですけどね

よく分からないままやるのは、危険だからいかんで

ジロさん

ジロさん

ツーリング時のトラブルや転倒の時のために、車載工具もあると望ましいです

これも情けない昔話ですが、20歳前後の時ソロで林道入った時にチェーンが外れて、

5kmほどバイクを押して、最初の民家で電話を借りて親に迎えに来てもらった事があります。

ホイールを外してパンク修理できる工具と、予備レバーくらいは持っておくと理想です(今は持ってます)。

ホームセンターや2輪専門店でも良いですが、最近は安くて品質の良い工具を売るチェーン店も多く、

アストロプロダクツ

ファクトリーギア

ストレート

とかは通販もしてますが、近くに店舗があったら1度足を踏み入れてください。

私もアストロプロダクツ高知店に時々行きますが、

うつなつ

うつなつ

欲しいものがありすぎて目眩がします(笑)

まだまだオススメしたいこともありますが、また別記事で書いていきます。

安全で楽しいライディングを!

まとめ
  • 任意保険は自分と家族の人生を考えて、必ず加入しよう
  • ヘルメットとウェアは予算次第、でもヘルメットにはお金をかけて欲しい
  • バイクに触れるのは手と足とお尻、グローブも重要です
  • ウェアと重ね着に正解はないけど、専用品はやっぱ考えられてる
  • 工具も徐々にで良いので揃えていきましょう、乗るより整備好きの人もいます
関連記事

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA